ABOUT

活動内容

1
TIME & PLACE

日程・場所

  • 活動日:土曜日、日曜日、祝日
  • 活動時間:8:30〜17:00
    ※グラウンドの確保状況や季節によって異なります

練馬区の、北町小学校および北町中学校をメイングラウンドとして活動しています。具体的な練習場所やスケジュールは、毎週グループLINEを通じてお知らせしています。

基本的に、選手は活動場所まで自転車で行き来しています。自転車で移動できる範囲で、遠征の試合をすることもあります。

2
DAILY SCHEDULE

具体的な日のスケジュール例

時間活動内容
8:30〜9:00集合・挨拶→道具・グランド準備
全員で集合し、倉庫からボールやベースなどチームの道具を出し、野球を始める準備をします。
9:00〜9:30準備運動
ランニングや準備体操、キャッチボールなどで、体を温めます。
9:30〜11:00基礎練習
投げ方、捕球、バッティングなど、野球の基本技術を練習します。
11:00〜11:30実践練習
実際のゲーム形式での練習を行い、試合での応用力を養います。
11:30〜12:00撤収・グランド整備
12:00〜13:30一時帰宅・昼食・休憩
昼食は各自自宅で取っていただきます。食事だけでなく、昼寝をして体力回復できるよう長めの休憩時間を確保しています。
13:30〜14:00集合・挨拶→道具・グランド準備
14:00〜16:00試合形式の練習
2チームに分かれて実際の試合を想定した練習を行い、日々の練習の成果を確認します。
16:00〜16:30クールダウン・片付け
練習の終わりにクールダウンを行い、使用した道具を片付けます。
16:30〜16:50反省会
一日の練習を振り返り、次回に向けての目標設定を行います。
16:50〜整列・挨拶・解散
3
ANNUAL SCHEDULE

年間行事予定

北町ファイヤーズでは、選手たちの成長とチームの結束を深めるため、さまざまな行事を計画しています。2025年の年間行事の概要は以下の通りです。

行事予定補足説明
1月鏡開き 各セクション目標決め浅間神社で勝利祈願をします。その後、チーム全員でお餅を食べます
2月春季 東京都城北少年野球大会
光が丘大会
現役トーナメント戦
3月北東リーグ 春季大会(現役・年少)
マクドナルド予選
3月上旬~北東リーグ8チーム総当たり戦
4月練馬区民体育大会現役トーナメント戦
5月
6月練馬区軟式少年野球連盟新人戦大会新人トーナメント戦
7月北町阿波踊り参加
山科杯現役トーナメント戦
8月夏合宿
9月練馬区軟式少年野球連盟現役戦大会現役トーナメント戦
10月北東リーグ 秋季大会(現役、新人、年少、育成)トーナメント戦
秋季 東京都城北少年野球大会現役トーナメント戦
11月上部大会出場
12月卒団式6年生とのお別れの会
1年間の総括が発表されます

※チーム区分については「メンバー紹介|チーム区分」のページをご確認ください。

4
EXPENSE

会費

    月会費:2,000円(1年生は免除)
    1月と7月に、6ヶ月分を現金でお支払いいただきます。主な使い道は、大会参加費、名簿、ボール他用具の購入などです。

    スポーツ保険(年間):800円
    練習中や移動中での事故や怪我のためにスポーツ安全保険に加入しています。チームで登録しているスポーツ保険への加入が試合参加条件となっています。

    その他
    別途、夏合宿や卒団式の参加費が発生します。

PLAY WITH US!

見学&体験会実施中

北町ファイヤーズの実際の雰囲気を感じていただくために、見学や体験参加を随時受け付けています。
お子さまにとっても、保護者の皆さまにとっても、当クラブがどのような場所であるかを直接体感する絶好の機会です。
少しでも興味を持っていただけましたら、ぜひ見学・体験にお越しください。

ご質問・お申し込みはコチラから!
記事URLをコピーしました